私が実際に契約してみた案件の収支を全部書いてみます。
実際に掛かる費用ともらえるお小遣いのイメージがわかると思います。
案件の詳細
私がよく契約しているのはGratina4Gなので、Gratina4Gを契約したときの
案件で計算してみます。Gratina4Gはあまり面倒なことがないので、
初心者の方にもおすすめです。
契約店舗 | 都内のauショップ |
機種 | Gratina4G |
台数 | 2台 |
携帯本体の価格 | 一括0円 |
キャッシュバックの金額 | 45000円/台 |
キャッシュバックの方法 | 現金を店頭にて手渡し |
キャッシュバックの時期 | 3ヵ月後の1日以降 |
クーポン | 別途利用可能 |
最初のプラン | スーパーカケホ ダブル定額Z LTE NET |
必須オプション | 故障紛失サポート 電話きほんパック |
コンテンツ | なし |
プラン、オプション変更可能時期 | 契約翌月2日以降 |
下取り | なし (下取り提出で別途増額) |
その他条件 | Vストック 解約新規 |
掛かる費用
この案件で掛かる費用を計算してみます。
MNP弾はイオンモバイルで作成しました。
作成してすぐMNP弾として解約しています。
MNP弾費用 | 金額 |
---|---|
契約事務手数料 | 3000円 |
音声500MBプラン | 1130円 |
MNP転出手数料 | 8000円 |
合計 | 12310円 |
更に携帯を契約するときの手数料と解約まで維持する費用、解約時の違約金がかかります。
解約までは122日程度維持するのが良いとされています。
そのため契約月を含めて5か月程度維持します。
今回は月の半ばくらいで契約したと仮定します。
(初月の費用は日割り計算になる)
また月額費用には2か月目から毎月割による割引が適用されます。
機種によって異なりますが、Gratina4Gの場合は300円の割引です。
よく分割の本体代金分が毎月割によって引かれるため、実質0円とうたっていますが、
一括で本体を購入して月額に上乗せされない場合でも、毎月割による割引は適用されます。
携帯料金 | 金額 | 内訳 |
---|---|---|
契約事務手数料 | 3000円 | |
初月月額 | 900円 | スーパーカケホ:1200円/2=600円 ダブル定額Z:0円 LTE NET:300円 |
2~5ヶ月目月額 | 1200円×4ヶ月分 | スーパーカケホ:1200円 ダブル定額Z:0円 LET NET:300円 毎月割:-300円 |
契約解除料 | 9500円 | |
合計 | 18200円 |
また下取りで増額するために、下取り用のandroidスマホを購入しました。
下取り | 1500円 |
合計するとこのようになります。
金額 | |
---|---|
MNP弾 | 12310円 |
携帯料金 | 18200円 |
下取りスマホ | 1500円 |
合計 | 32010円 |
これらがそれぞれ2台分掛かってきます。
もらえる利益
キャッシュバックをクーポンで利益上乗せすることができます。
また下取りでキャッシュバックを増額しています。
利益 | 内訳 | |
---|---|---|
キャッシュバック | 53000円 | キャッシュバック:45000円 下取り:8000円 |
クーポン | 5000円 | |
合計 | 58000円 |
これらが台数分もらえます。
最終的にいくらのお小遣い?
金額 | |
---|---|
費用 | -32010円 |
利益 | 58000円 |
合計 | 25990円 |
1台あたり約26000円のお小遣いをもらうことが出来ました。
具体的なイメージを伝えられたでしょうか。
契約前にもこのような形でシミュレーションをしておくと、きちんと利益が出るかどうかをチェックすることができます。
案件の探し方、案件の回し方はこちらで紹介しています。
Follow @yuijuku_tokyoツイッターはじめました♪
— ユイ (@yuijuku_tokyo) 2018年4月1日
ブログの更新などをツイートしていければと思います。
まずはお知らせ用で、返信は応えられる内容であれば記事にしたいと思います。
ユイ先生
こんにちは、うな丼です。いつも有益な情報を沢山ありがとうございます。
おかげ様で、gratinaとiphone8plusをゲットしました。
さてgratinaの収支を計算していて疑問点があり、ちょっと質問です。
ユイ先生の上の記事ではgratina4Gの契約解除料9500円とありますが、
私が購入したgratina(4Gは売り切れ)は
契約解除料が5ヶ月目だと12480円と書いてあります。auケータイデビュー割は9500円とありますが、その下に
au購入サポート解除料が12480円とあり、、、何をどう間違えてしまったのでしょうか?
ユイ先生の収支は1台26000円ですが、私の場合1台21310円とだいぶ減ってしまいました。
どこが悪かったのかご指摘頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。
ユイ先生
すみません、上記の続きです。
今auに電話して5ヶ月目にgratinaを解約した場合の契約解除料を聞いたところ、
純解約は22740円で、MNPなら25980円と言われてしまいました(泣)
キャッシュバック52000円(プラス5000円クーポン)に釣られてウハウハでしたが、もしかしてとんでもないミスをしてしまったのではないかと、、、
改めて収支を計算すると57000-12310(イオンMNP弾)-3000(au事務手数料)-3851(初月料金)-5184(2~5ヶ月目月額)-純解約22740円-2000(下取り)=7960円しかプラスにならない計算です。
ユイ先生のように26000円プラスになるために、ツイッターで調べる時や、
お店に事前に必須確認注意ポイントがあればアドバイスをお願いします。
うな丼さま
コメントありがとうございます。
取り急ぎですが、Gratinaを一括0円で購入する際に
「購入サポート」について説明がなかったでしょうか。
au購入サポート有の場合、短期解約で通常の違約金のほかに
追加で違約金が掛かってしまいます。
そのため、au購入サポート有の場合は、解除料も考えて収支計算しないといけません。
au購入サポートについてはこちらの記事で注意点などを解説していますので、
よければ参考にしてみてください。
auMNP購入サポートはデメリットしかない!?契約時気を付けるべき3点
ユイ先生
お返事ありがとうございました。
お店から購入サポートの解除料12480円の説明はありましたが、契約解除料9500円のことは何も言われなかったため、更に上乗せされるとは夢にも思わずで。(確認不足です、、、)
「まさに慌てる乞食は貰いが少ない」を地で行ってしまいました(反省)
ユイ先生のサイトで沢山勉強してから突撃したつもりでしたが、初乞食にはなかなか知識のハードルが高くて
これでは見習い乞食落第ですね。うううorz
3台目は失敗しないように気を付けます
うな丼さま
購入サポートではなく、通常の契約解除料の説明がなかったのですね。
解除料が2つ掛かる説明が無かったのはちょっと不親切ですね。。。
購入サポート以外はうまくいってそうな感じなので、
次からに期待、ですね\\\\ ٩( ‘ω’ )و ////
またわたしのサイトも読んでもらってありがとうございます♪
ただちょっと記事が増えてきて、初心者の方がどれを見れば
いいのか分かりづらくなっている気もするので、まとめのまとめ、
みたいな記事も作った方がいいかなぁ、と考えていたりもします。
こんにちは。
参考にさせてもらってます。
iPhone8で4台、P20 lite2台を売却しました。
まだ利益で20万いかないですが、このまま続けると、確定申告が必要になってきますよね?
ユイさんは、確定申告についてはどのようにされてますか?
セイさま
こんにちは!
コメントありがとうございます♪
おっしゃるとおりですね!
一般的には20万を超えたら確定申告すべきです。
ただこの手の話はどうしても、自己責任で判断してください、になってしまいますね~
もしわたしは確定申告していません、といったからといって確定申告しなかったら、追徴課税がきた、といわれても何も責任が取れませんので。。。
参考になればうれしいです。
ユイ様、初めまして。
ユイ様のブログでMNPについて最近知り初歩的な質問失礼します(汗
b-mobileで2つMNP弾を作ろうと思いますが、b-mobileのアカウントをそれぞれ分ける必要はありますでしょうか?
本日1つ免許を使い申請手続きしたのですがもう一つ作りたく、その際にカスサポに電話したら「1つのb-mobileアカウントで複数のsimの申請を願います」と言われました。
かぼちゃんさま
コメントありがとうございます♪
b-mobileで2つMNP弾を作る際は同じアカウントで大丈夫です!
b-mobileのアカウントを1つ作っていただいて、1つ申込みしたら、
また同じアカウントで続けて2つ目も申込みすればOKです。
またプランによって違約金が発生するものとないものがあって間違えやすいので、
こちらの記事を参考に申込み頂くと安心かと思います。
b-mobileのMNP弾を最短で作ってみた
またわからないことがあれば聞いてください!
ユイ様
返信ありがとうございます
それでは早速2つ目を同じアカウントで作ろうと思います
また、参考リンクありがとうございます
ユイ様の全てのMNPブログを何度も拝見させて頂き勉強致しました^^
こんにちは!
yui様はgratinaを契約する時はいつも購入サポートなしを狙って契約しているのですか?
。さま
おはようございます!
以前は購入サポート無しだったので、そちらをよく契約していました。
auデビュー割が出てからはiPhoneばかり契約していたので、
Gratinaは最近契約していないですね~
はじめまして。
このサイトを見て勉強して、昨日はじめて2台契約してきました!おかげさまでなんと14万円のお小遣いをゲットできました(^^)
b-mobile→SCV38→122日後に解約予定
購入サポートなし、一括0円+CBたくさんの案件でした。さすが年末…。ちなみに関東です。
次も時期が来たら2台契約予定です。
また勉強させてください(^^)
でくさま
コメントありがとうございます♪
お役に立てたようでとてもうれしいです!
購入サポートなしを選択されているのもさすがですね!
初めてでそこまでキチンとされているのは素晴らしいですね~
これからもお小遣いゲットしていきましょう!
コメント失礼します。
クーポンでキャッシュバック上乗せ方法としてそのクーポンとはどの様に入手するにでしょうか?
それと下取り端末の方はどの様な判断で決めれていますか?
例えばオススメなどがあればご教授お願い致します。
えーさんさま
コメントありがとうございます♪
クーポンについてはこちらで解説していますので、よければ参考にしてみてください。
MNPで高額還元のクーポンを使ってみよう!入手方法を解説
また下取りは基準を満たした適当なAndroid(8640円相当)で安く買えるものを利用しています。
下取りについてはこちらで解説しています。
MNP用の下取り端末を手に入れる方法