Contents
最安でMNP弾を作る方法
現在開催しているキャンペーン
現在はOCNモバイルONEで「人気スマホ オータムSALE」が開催されています。
開催期間は2019年10月23日(水)11:00 ~ 2019年11月5日(火)11:00となっています。
キャンペーン対象機種と端末売却した利益の一覧はこうなっています。
キャンペーン機種 | 価格 | 買取金額 | 利益 |
---|---|---|---|
HUAWEI P30 lite | 4800円 | 25500円 | 20700円 |
AQUOS sense2 SH-M08 | 2100円 | 21000円 | 18900円 |
ZenFone Max Pro (M1) | 1円 | 18000円 | 17999円 |
HUAWEI nova lite 3 | 1000円 | 16500円 | 15500円 |
OPPO Reno A | 17000円 | 30000円 | 13000円 |
AQUOS R2 compact SH-M09 | 38600円 | 51000円 | 12400円 |
HUAWEI P30 | 39800円 | 51000円 | 11200円 |
ZenFone Max (M2) (ZB633KL) | 8100円 | 19000円 | 10900円 |
ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL) | 15300円 | 26000円 | 10700円 |
moto g7 power | 6500円 | 17000円 | 10500円 |
Xperia Ace | 31000円 | 41000円 | 10000円 |
moto g7 plus | 17100円 | 27000円 | 9900円 |
moto g7 | 10400円 | 20000円 | 9600円 |
ZenFone 6 6GB/128GB | 53900円 | 59000円 | 5100円 |
HUAWEI nova 3 | 28200円 | 31000円 | 2800円 |
ZenFone 6 8GB/256GB | 65600円 | 68000円 | 2400円 |
AQUOS zero SH-M10 | 60600円 | 58000円 | -2600円 |
HUAWEI Mate 20 Pro | 63000円 | 40000円 | -23000円 |
この中だとHUAWEI P30 liteが一番利益が出そうですね。
次点のAQUOS sense2 SH-M08、ZenFone Max Pro (M1)も悪くなさそうです。
公式HPだとこちらの表より3000円ほど高い表記のものもありますが、オプションに加入することで3000円割引が適用されます。

また今回もMNP転入することでさらに5000円割引が適用される端末もあります。

ただ今回おススメのHUAWEI P30 lite、AQUOS sense2 SH-M08、ZenFone Max Pro (M1)の3機種はオプション加入無し、MNP不要で最初から最安価格で購入可能です。
それでは実際にMNP弾の費用を見てみましょう。
キャンペーンを利用した場合のMNP弾費用
一番利益が出る「HUAWEI P30 lite」を元に計算してみます。
今回はオプション加入無し、新規、MNPどちらでもOKです。
費用
金額 | 備考 | |
---|---|---|
合計 | 20794円 | |
初期手数料 | 3000円 | |
SIMカード手配料 | 394円 | |
110MB/日コース(音声対応SIMカード) | 9600円 | 100MB/日コース:1600円×6か月間(初月無料) |
MNP転出料 | 3000円 | |
端末代金 | 4800円 |
料金プランは最安の「110MB/日コース(音声対応SIMカード)」を選択します。
またブラック回避のために最低利用期間維持します。
MNP弾にせずにそのまま純解約する場合は、MNP転出料が不要になります。
金額 | 備考 | |
---|---|---|
合計 | 17794円 | |
初期手数料 | 3000円 | |
SIMカード手配料 | 394円 | |
110MB/日コース(音声対応SIMカード) | 9600円 | 100MB/日コース:1600円×6か月間(初月無料) |
端末代金 | 4800円 |
利益
金額 | |
---|---|
合計 | 25500円 |
端末売却 | 25500円 |
収支
MNP弾として利用 | 純解約 | |
---|---|---|
合計 | 4706円 | 7706円 |
費用 | -20794円 | -17794円 |
利益 | 25500円 | 25500円 |
タダでMNP弾が用意することができますね!
MNP弾として利用しなくても、最低利用期間維持して解約すればそれだけで利益が出ますね。
キャンペーンを利用したMNP弾作成の注意
かなりおトクなキャンペーンであることは確かですが、契約するにあたりいくつか気をつけたいことがあります。
契約当月のMNP転出が出来ない
OCNモバイルONEは契約当月のMNP予約番号発行ができません。
そのため、遅くともMNP弾を利用したい月の前月に契約しておく必要があります。
またOCNモバイルONEでは契約した月の判定が申し込みから10日後に行われます。
どういうことかというと、例えば10月23日に申し込むと、10日後は11月2日になります。
11月2日に契約した月の判定が行われるため、10月23日に申し込むと11月に契約したものと判定されます。
キャンペーンは新規契約だと1名義1回線まで
このキャンペーンは残念ながら新規契約だと1名義1回線までとされています。
そのため、複数契約したい場合は家族の名義などを利用する必要があります。
ただし家族名義などで複数申し込みをして、それをMNP弾としてご自身で契約されたい場合は、MNP転出する前に名義変更をしておく必要があります。
MNP元とMNP先では同一名義でないといけないため、MNP元が家族名義のままだとMNP先でも家族名義でしか契約できません。
MNP転入であれば5回線まで契約可能
新規契約の場合は1名義につき1回線までとなっていますが、MNP転入の場合は5回線まで契約可能になっています。
そのため、お小遣い稼ぎの回線で純解約予定の回線があれば、OCNへMNPすることで再度MNP弾として利用することが出来ます。
純解約に比べてMNP転出手数料が掛かってしまいますが、お小遣い稼ぎに使えるMNP弾をほぼタダで用意できると考えるとかなりおトクな感じですね。
OCNモバイルONEは初月無料
OCNモバイルONEは初月の月額が無料となっています。
これはオプションについても同様です。
ただ最低利用期間維持する場合は忘れずに当月解約しておきましょう。
まとめ
期間限定ながら格安でMNP弾を作る方法を紹介しました。
MNP弾としての利用だけでなく、お小遣い稼ぎとしても有効です。
またMNP転入であれば5回線まで契約できるため、純解約予定の回線をMNP転入させて、再利用するのもおススメです。
OCNモバイルONEで無料のMNP弾を用意するのはコチラ
から
ツイッターはじめました♪
— ユイ (@yuijuku_tokyo) 2018年4月1日
ブログの更新などをツイートしていければと思います。
まずはお知らせ用で、返信は応えられる内容であれば記事にしたいと思います。
ユイ様、はじめまして。
ここを見ながら初めてチャレンジしようと思っています!
本当に初歩的だとは思いますがこのOCNで端末を手に入れたら届き次第売却でよろしいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
はかせさま
コメントありがとうございます♪
おっしゃるとおりですね!
届き次第売却してしまってOKです。
参考になればうれしいです。
ユイ様はじめまして。
今月からMNP弾デビューをしたいと思っております。
質問なのですが、ユイ様は主にどのキャリアの通信を使っていますか?端末売却価格によって決めていますか?
どのキャリアを残していくのが毎月オトクなのだろう?と悩んでいます。
よろしくお願いします。
ゆこさま
コメントありがとうございます♪
わたしのメイン回線ということであれば、主にワイモバイルを使っています。
ワイモバイルの維持費を格安にする裏技
ワイモバイルはお小遣い稼ぎなどで短期解約せずに2年完走で利用しています。
参考になればうれしいです。
ユイ様
お返事ありがとうございます!
見逃してました、ワイモバイルですね、ありがとうございます!
ワイモバイルの記事を拝見したのですが、ワイモバイルの公式サイトでは毎月の値引きは1年間割引の1980円引きで量販店で買うと割引があるということなのでしょうか?
初歩的な質問ごめんなさい。
よろしくお願いします。
ゆこさま
記事で書いていることの繰り返しになってしまいますが、ワイモバイルには月額割引という制度があります。
バリュースタイル・月額割引
公式サイトに書かれている料金は端末代金や月額割引を含まずの料金になっています。
普通に携帯などを契約すると端末代金が24回分割支払いなどで、毎月の利用料金に掛かってくるかと思います。
月額割引はその分割支払いの料金と同じだけ毎月割引されるので、実質端末代が0円になる、という割引です。
イメージとしてはこんな感じですね。
携帯料金:1980円
端末代金:1600円
月額割引:-1600円
合計:1980円
そのため、端末代金を最初に全部支払ってしまえば、端末代金の分割支払いが発生せずに月額割引だけ発生しますので、その分月額料金が安く使えるということです。
イメージとしてはこんな感じですね。
携帯料金:1980円
端末代金:0円
月額割引:-1600円
合計:380円
先ほどの公式サイトにもこのような記載があります。
・端末のお買い上げ代金のお支払い方法は、一括もしくは分割払い(24回または36回)から選択できます。
・端末を一括払いで購入された場合にも「月額割引」が適用されます。
その端末代金も量販店のキャンペーンなどで一括0円になっていたりします。
これで説明になっているでしょうか・・・?
参考になればうれしいです。
ユイ様
ご丁寧にありがとうございます!!!
すごくよく理解できました、ありがとうございます!
今回ocnを契約してみて、来月転出しようと思います!
やはり来月はいいキャンペーンがある可能性が高いのでしょうか?
よろしくお願いします!
ゆこさま
3月は1年で一番よくなる時期なので、今月よりも来月の方がよいかと思います。
ユイ様
ありがとうございます!
来月キャンペーンを探してMNPしようと思います。
まずOCNを契約してみます!
ありがとうございました!
すいません、わからないことがあったのですが
今回のブログのMNP弾の部分で、
「またOCNモバイルONEでは契約した月の判定が申し込みから10日後に行われます。」
とありますが、ここで言う判定とはどういう意味でしょか?
申し込みの判定でしょうか?それともMNP転出ですか?
qtさま
コメントありがとうございます♪
分かりづらい表記ですみません。。
申込みの判定のことを指しています。
すいません、ocn回線をMNPする場合、開通作業というものは必要でしょうか?
もし必要な場合、購入した端末以外でもocnのシムを使って開通できますか?
qtさま
必要ないかと思います。
もし必要な場合でも購入した端末以外でもOCNのシムを使って開通できます。
たびたびすいません
ocnはmnpをするためにbmobile のように開通作業は必要でしょうか?
はじめまして!前回、初のOCNで1名義で2回線を短期解約しました。今回のキャンペーンで1名義で使用者を変えて3回線注文しましたが、キャンセルの連絡がきてしまいました。1名義で1回線だったら契約できたのでしょうか?
はちさま
コメントありがとうございます♪
また貴重な体験談ありがとうございます!
わたしもキャンセルの基準は分かりませんが、一人1セット限りと書いてありますので、1名義1回線以上はキャンセルされてしまうのかもしれないですね。。。
特に今回MNP弾がタダで作れてしまうくらいの値下げなので厳しいかもしれないですね。
いつも拝見させて頂いておりますが、初コメです。
どの記事を見ていても思うのですが、端末の買取価格はどちらの買取価格を参考に記載されているのでしょうか?
わたしはイオシスやゲオモバイル等で売却しています。
kazoo7630(カズーさん)さま
コメントありがとうございます♪
またいつも見て頂いてありがとうございます!
基本的に買取一丁目を参考にしています。
わたしはいつもここで買取してもらっています。
こちらで紹介していますので、よければ参考にしてみてください。
MNP携帯乞食の端末売却タイミングと注意点5つ
以前から9回線契約して2回線短期解約をしたら、端末がいつまで経っても送られて来ず、
電話で問合せたら、約款により2度と契約はできませんと言われてしまいました。
千絵さま
コメントありがとうございます♪
また貴重な体験談ありがとうございます!
短期解約については違約金以上のことは約款に記載がない気がしましたが、ブラックリスト入りすることがあるんですね。。。
MVNOですし、そのうち喪明けしそうな気もしますが。。。
情報ありがとうございました。
ユイ様
はじめまして。
この度、3月の激アツ時期を狙いMNPに
初めて取り組もうと考えています。
そこで質問なのですが、身内の名義で契約し、
譲渡による名義変更をする場合の日数はどれくらいかかるのでしょうか。
なるべく2つ打ちたいと考えております。
長々と申し訳ございません。
MNP難しいさま
コメントありがとうございます♪
翌日には反映されているかと思います。
ただ反映まで数日掛かった、というお話も聞いた事がありますので、余裕を持って手続きされるのがよいかと思います。
参考になればうれしいです。
ユイ様
返信ありがとうございます。
初めてのMNPということもあり、
記事を参考に1回線のみ契約しました。
重ね重ねで申し訳ございませんが、
実際MNPで店舗に行った際
ドコモからのMNPと伝えたら良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
MNP難しいさま
おっしゃるとおりですね!
OCNモバイルからではなくドコモからのMNPと伝えればOKです。
ユイ様
はじめまして、大変参考になる記事をありがとうございます。
近所で高額キャッシュバックの案件(SoftBank)があり、先日もともと持っていたサブ端末の契約を使ってキャッシュバックを受けたのですが、追加でもう一回やろうと思います。同じ店舗か、そこが無理なら別の店舗で(キャッシュバックの金額は下がりますが、、、)と考えています。
現在メイン回線をOCNで契約しているのですが、その状態で上記の様なmnp弾用の契約を追加することは可能でしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m
ハルさま
コメントありがとうございます♪
またそういっていただけると嬉しいです!
特に問題ないと思いますので、同じ店舗で契約出来ると思いますよ~
ユイ様
はじめてコメントさせて頂きます。
毎日更新がないかチェックして過去記事も楽しく拝見させて頂いています。
今回、近所のドコモショップでmnpでiphone XRとiphone Xの一括0円がでたので、こちらのサイトを参考に自分でも初めてmnpをしてみたいと思い大変初歩的な事かもしれませんがユイ様のお知恵を貸して頂ければと思います。
私は今現在2回線(ワイモバイル、ミオフォンのドコモ回線)持っていてsimフリーのiphoneに入れて使っています。これらを上記案件で、出来ればドコモのウェルカムスマホ割を使ってmnpをしたいと思います。
しかしドコモショップの方に格安SIMからmnpはできるが、スマホはxi回線で、ガラケーのfoma回線である必要があり店頭で見せて頂きます、と言われました。
そこで
【1】今回ご紹介のocn回線も含み、ワイモバイルなどはmnpする際、SIMフリーのガラケーに差し込み通話可能な状態でも、実は違うとバレるのでしょうか?
【2】以前ご紹介されていたbmobileのmnp弾も、スマホからスマホのmnp弾としては使えるがドコモのウェルカムスマホ割を使うmnp弾にはならないのでしょうか?
大変無知で恥ずかしいのですが、何かユイ様で分かる事があればご教授頂きたいです、宜しくお願いします。
みかわんさま
コメントありがとうございます♪
またいつも見て頂いてありがとうございます!
それぞれお答えしますね!
【1】
特にばれません。
格安SIMをSIMフリーのガラケーに挿して通話可能な状態であれば、ウェルカムスマホ割を適用できます。
【2】
【1】で答えになっているかもしれませんが、b-mobileもウェルカムスマホ割を適用できるMNP弾になります。
またドコモ(みおふぉんやOCN)からドコモへのMNPだとお店によっては一括0円にならないかもしれないので、ご注意ください。
また他社の同様のキャンペーンも含めてこちらで解説していますので、よければ参考にしてみてください。
ガラケーを見せて携帯維持費を安くしよう!
参考になればうれしいです。
ユイ様
早々のご回答ありがとうございます。
番号表示出来れば大丈夫なのですね、大変勉強になりました。ご紹介頂いたリンク先の記事もありがとうございます。
Mio phoneの回線は一括0円になるのか事前に確認し、ワイモバイルの回線はガラケーにさして、ソフトバンクからのmnpと伝えてやってみます!
今後とも更新楽しみにしています◎
はじめまして。
いつも楽しく見させてもらってます。
今回疑問に思ったのが、転出元と転出先の名義に相違があっても、家族内かつ委任状があれば自身の名義で手続きできると思ったのですがいかがでしょうか?
住所が違う家族でも性が同じであればその本人証明があればお店に一緒に行けば口頭のみで名義変更できます。
契約時に書類に必要事項を書きますが、名義変更といった書類は書いたことはありません。
(極端な例)自分名義の回線を別居の自分の母親(同性)の名義で利用者を自分の子供にして契約、支払請求は自分。
自分名義の回線に空きがなく学割やウェルカムスマホ割(ドコモ)を適用したい時に使い使いました。
ドコモ(家電量販店)でもau(家電量販店、auショップ)でもできました。
携帯は、フーチャーフォンであってガラケーではないです。
ドコモはガラホでできました。auは量販店でしたが、見せなくてOKでした。
ただし、店によって違うので事前にお店に確認したほうが良いです。
RaiRaiさま
コメントありがとうございます♪
またいつも見て頂いてありがとうございます!
委任状を利用して、RaiRaiさまにて家族名義で契約→名義変更で家族名義からRaiRaiさま名義へ、ということであれば出来るかと思います。
参考になればうれしいです。
OCNの短期解約ブラックの件ですが今は端末セットで6ヶ月以内はほぼ確実みたいですね
6ヶ月完走しても収支は変わりませんから短期解約への誘導は見合わせた方が良いかと思います
nuroモバイルお試しの件も有りますし
私もOCNの端末セットは1セット取得してみるつもりですが6ヶ月完走して秋の半期決算に合わせてMNP弾にする予定です
超人さま
コメントありがとうございます♪
最近は厳しくなってしまったみたいですね。。。
短期解約についてはBLになる旨を注意事項でもう少し強調しようと思います。
情報ありがとうございました!
ユイ様、こんばんは♪また教えてください
本日届いたので早速今週末に端末売却しようと思います
端末は未開封のまま(SIMカードは未挿入)だったのですが
このまま買取店(買取一丁目)に持っていけばいいですよね?
(わざわざ自分で開封して電源オンして初期化する必要はないですよね?)
がんまるさま
コメントありがとうございます♪
おっしゃる通りですね!
未開封なのでそのまま何もせずに持っていけばOKです。
ユイ様、お返事ありがとうございます♪
早速売却してきます!
いつもブログ拝見させて頂いおり、大変参考になります。ありがとうございます!
僕はMNP初心者で、噂の3月のお祭りに参加しようと考えております。
同時契約は個人最大でau3回線、docomo2回線、SoftBank2回線だと思いますが、現在先日のocn弾含め2回線しかなく、残りの5回線をnuroかbモバイルで考えてますが、そのMNP弾の作成は3月に入っても間に合いますでしょうか。それともいまから作らないと間に合わないでしょうか。
長文駄文申し訳ございませんでしたm(_ _)m
KKさま
コメントありがとうございます♪
3月に入っても間に合いますよ!
ただ通常よりも発送など時間がかかるかもしれないので、下旬契約予定でも上旬には契約しておいた方が無難かと思います。
あんしんモバイルパックの方は正しく「お試し期間」という感じになっており、不要なら無料期間中に解約しても月額料金の請求は発生しません(2019年2月時点でサポートに確認済み)
との記事を見つけました。
はじめましてゆい様
今回の案件を実施してみたいと思いますが、もともとOCN回線をメインとして使っており、今回、別途NNP弾をつくることにより、メイン回線にブラック等のデメリットが発生するでしょうか?ちなみにOCN回線は3年以上使用しております。ご教授いただければ幸いです。
トシさま
コメントありがとうございます♪
わたしもメインで使っている回線がブラックリストに入ったことがないので、100%そうとはいえませんが。。。
基本的にブラックリストは新規の契約を断られるものなので、メインで契約中の回線には影響はないのではないかと思います。
参考になればうれしいです。
ゆい様、丁寧なご回答ありがとうございました。
【期間限定】のキャンペーンなので、早々に実行に移したいと思います。また、ご教授いただきたいことができましたら、コメントさせていただきます。
いつも見させていただいています。
ワイモバイル案件の記事を参考に
今日、iPhone6sを5台契約しました。
一括0円、キャシュバック5台で9万
月割1323円になります。
条件はMプラン、コンテンツ2800円3ヶ月継続とのことですが、案件的にはどうなのでしょうか?
4台売却して1台をサブ機種として利用かと考えています。
一応最低でも割引のある1年は継続しようと思います。
2年完走のほうがいいでしょうか?
ちなみに条件の3ヶ月継続は守らないとキャシュバックはやはり貰えないのでしょうか。やめたらショップはわかるものなのでしょうか?
色々質問申し訳ありませんが教えていただけると嬉しいです。
まなさま
コメントありがとうございます♪
ワイモバイルはできれば2年完走がよいかと思います。
またコンテンツの条件は守らないとキャッシュバックがもらえなくなってしまいます。
というのもコンテンツの条件を守ることでコンテンツの会社から契約した店舗にお金が入って、それがキャッシュバックに充てられるためです。
コンテンツを解約するとその分のお金が入らないので店舗も分かります。
参考になればうれしいです。
こんばんは!いつもユイさんのブログで色々勉強させていただいてます。ありがとうございます!
OCNのキャンペーンですがOCNだけではなくドコモ側とも情報共有してる可能性がありとのことでした
あくまで噂なのとOCNはワイモバイルやUQモバイルのように子会社ではないものになりますがNTTグループを通じて情報共有する可能性ありとのことです。自分はドコモブラックは辛いので半年維持しようと思ってます。またauも審査情報が一部変わって審査落ちになってる方が急に増えたとのこと、おそらく通信、通話チェックと短期解約の改悪の可能性が高いとのことでしたが情報少なく真偽は不明ですが一応情報共有できればと思い投稿させていただきました。
reiさま
コメントありがとうございます♪
こちらこそ情報共有ありがとうございます!
キャリア間での情報共有有無は気になるところですね。。。
またauもなにやらバタバタしていますね。
もうちょっと情報が出回るまではなんともですが。。。
情報ありがとうございました!
はじめまして。
大変有意義な情報ありがとうございます。
ocnの条件を読み誤っていて、本日2/18を迎えてしまいました。2/18の申し込みは24時まで本日扱いになるのでしょうか。ご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
とおるさま
コメントありがとうございます♪
返事がおそくなってすみません。。。
24時まで本日扱いになると思いますが、OCN側の処理がどのように行われているのかわからないので、あまりギリギリは避けた方がよいかと思います。
今更ですが今後の参考になればうれしいです。
初めまして。
今回の記事をきっかけに始めようと思い
18日に契約しました。
が4月課金開始になるとのことです(T-T)
キャンセルしようか考えましたが、端末売却で
プラスでにはなるのでこのまま継続しようかと思っていますがどうなんでしょうか。
4月の良い案件が少なくなったタイミングでMNPしても損はないのかなと思っていますが…
がくさま
コメントありがとうございます♪
その場合は逆に6ヶ月維持して7ヶ月目にMNP弾として使うのがよいかと思います。
その分維持費は掛かりますが、最低利用期間を過ぎると違約金の8000円がなくなるのでプラマイゼロです。
3月が契約1ヶ月目だと7ヶ月目は9月で例年通りであればMNPにもよい時期かと思います。
参考になればうれしいです。
こんにちわ❗
いつも有意義な情報 楽しみにしています!
昨日までが期限だったのですねー(^_^;)
今月は28日までだからなんですねー。。
他の情報で 20日までとあったので のんびりしてしまっていて ( ̄▽ ̄;)です。。。
でも 短期解約はブラックになるのか!Σ(×_×;)!など!!
かなり心配な情報もあり ドキドキしますね。
私も先月のキャンペーンでOCN 1回線作ったので 3月にmnp しようと思っていましたが 怖いですよねー(>ω<。)
Kiraさま
コメントありがとうございます♪
いつも見て頂いてありがとうございます!
OCNのキャンペーンはよいだけに短期解約はブラックになってしまうようです。。。
なので今後も使う予定であれば、最低利用期間が過ぎてからMNP弾として使うのもアリかと思います。
ちょうど違約金と維持費がとんとんなので。。。
こんにちは。
来月用mnp弾を仕込み忘れてしまいました。OCNでは間に合わないとのことですが、bモバかリンクスよりも費用の安いシムはご存じないですかね?
かるがもさま
コメントありがとうございます♪
bモバとリンクス以外だとnuroモバイルでしょうか。
こちらでbモバとリンクスとあわせて紹介していますので、よければ参考にしてみてください。
【2019年版】最短最安のMNP弾の作り方
ユイさま 皆様
いつも情報参考にさせていただいています
ありがとうございます
ocnモバイルoneのキャンペーン、なるほど、3月案件がなければ6ヶ月維持して再検討でも良さそうですね。地方ですが、端末ヤフオク売却でもあきらかに収支プラスなので\(^-^)/
実例があればどなたか教えて頂きたいのですが、auはMNP転入時に同時名義変更可能とのことですが、家電量販店でもできますでしょうか?
できますよ。
大手家電量販店のYやEできています。
とおりすがりのYKさま
情報ありがとうございます
来月試してみます!
お世話になります。
この度ocnモバイルキャンペーンにてaquos sense2を購入しました。
こちらの機種は既にSIMロック解除されている商品になり、そのまま買取屋に持ち込んでよいのでしょうか?
それともocnで何かしらの手続きが必要になりますでしょうか?
ご教授頂けますと幸いです。
くまさま
コメントありがとうございます♪
おっしゃるとおりですね!
そのまま持ち込んでOKです。
参考になればうれしいです。
ユイさんはじめまして。
記事と関係ないですがauの審査基準についてご存知でしょうか。
S化で枠移動しなくなったのでしょうか。
半年に一回しか活動していませんが毎回3月はルータ端末に機種変したりしてなど回していましたので
ご存知であればよろしくお願いします。
muさま
コメントありがとうございます♪
直近で審査基準が変わった件ですかね。
こちらについてはわたしも詳しく分かっていません。。。
ただS化や名義変更を利用して回す際に影響を受けそうということなので、同月S化で回すのはリスキーなのではないかな、と思います。
あまりお役に立てずすみません。。。
こんにちは
いつも参考にさせていただいてます、
以前、auに2件mnpしたんですが
まだ解約してないんです。
今月3件MNP予定で、それが契約できてから
解約がいいですよね?
ノジマでドコモに乗り換えだと
解約手数料もちますとキャンペーンしてましたが
そちらがいいでしょうか?
よろしくお願いします
あやpさま
コメントありがとうございます♪
今月解約するのであれば、特に契約前後どちらでもよいかと思います。
また解約手数料もちます、というキャンペーンは端末代金なども一括特価などになるのであれば、よいのではないかと思います。
単純に解約手数料だけで、端末を定価で買うのであればあまり意味はないかと思います。
参考になればうれしいです。
ユイ様
ありがとうございます。
ノジマに確認してみます。
また何かありましたご相談させて頂きます。
ユイ様
いつも勉強させていただいております。
今回、2つ質問があります。
ひとつは先日、初めてのdocomoへのMNPで3回線審査を掛けたところ、預託金が発生しました。
いきなり3回線を審査したので、預託金が発生したものかと思います。月が変われば2回線で番号変えて審査をかければ、預託金は発生しませんかね??それとも名義は一緒なので預託金が発生しますかね??
2つ目は
現在、auが4回線「一年維持」SOFT BANK系が4回線分「ソフトバンク2年維持2回線 b-mobile2回線」のMNP弾が現在あるのですが。
来月末にソフトバンク系の4回線をauへMNPを行い。
一年維持している、au4回線分をdocomoにMNPしようかと考えております。
※auもSOFT BANKも自分2回線 妻2回線の4回線となります。
同じ月で、ソフトバンク回線をauへMNP その次の日ぐらいに一年維持している、au回線をdocomoへMNPというのは可能でしょうか??
解約新規のルールには当てはまらないと思うのですが、いかがでしょうか??
ご回答をいただけると幸いですm(_ _)m
よろしくお願いします。
ユウタさま
コメントありがとうございます♪
預託金については基準が明確ではないため、わたしの方でも原因は分かりません。。。
ただ基本は同一名義で直近2回線までしか契約できないため、3回線というのはおっしゃるとおり原因の一つかと思います。
また同月でのソフトバンク→au、au→docomoは可能です。
ただauで言われている解約新規(契約直前直後の解約履歴があるとキャンペーン適用対象外)には該当しますので、auショップでMNPされる場合には何か言われるかもしれません。
併売店であればこのルールはありませんので、特に問題ないかと思います。
参考になればうれしいです。
ユイさんおはようございます!
情報入ってるかと思いますが、みおふぉんでOPPO R15 neoのセットが100円セールしてますよ。事務手数料無料で月額も300円維持できるので、利益の出るMNP弾作れそうです。
つねきちさま
コメントありがとうございます♪
早速記事にしてみました!
情報ありがとうございました!
こんにちは。
いつも、参考にさせて頂いています。
ご存知かもしれませんが、IIJでキャンペーンやっています。
SH-M07のドナで、mnpせずに3ヶ月後に解約で8800円利益が出ます?
まだできたら、お試しください。
それでは、今後も応援しています?
あきさま
コメントありがとうございます♪
またいつも見て頂いてありがとうございます!
早速記事にしてみました!
情報ありがとうございました!
IIJは当月解約が出来ないだけで、MNPは可能ですよ。
良く家電量販店のキャンペーンで購入して当月転出してますよ。
昨年のビックカメラのIIJキャンペーンは最高でしたね!
謎のふぉとぐらふぁーさま
コメントありがとうございます♪
今回は当月解約すると端末代金を請求されてしまうので、当月解約不可と記載しました。
家電量販店のキャンペーンなどではそういった縛りがなさそうなのはよいですね~
いつも参考にさせていただいております
このキャンペーンなかなか良さそうなのでやってみようと思うのですが、1名義だと3回線までしか契約できないであってますか?2名義なら6台行けますか?
お教えください。。。
lamさま
コメントありがとうございます♪
おっしゃるとおりですね!
1名義で3回線、2名義なら6回線契約出来ます。
参考になればうれしいです。
2/11の期間限定MNP弾の記事(OCNモバイルONEのキャンペーン)が見当たりません
SH-M08を契約したのですが、今後の展開の方法がよく分かりませんので
記事の場所を教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
かのこさま
コメントありがとうございます♪
過去のキャンペーンとしてこちらの記事に以前の内容を追記しましたので、ご確認いただけますでしょうか。
ユイ さま
ありがとうございます
助かりましたm(_ _)m
いつも勉強させてもらってます。
AQUOS sense plus SH-M07は届いたら未開封のまま売っちゃっても大丈夫なのでしょうか?
simロックなどは特段掛かっていないのでしょうか?
たぬさま
コメントありがとうございます♪
未開封のまま売却してOKです。
SIMロックなども特に掛かっていません。
参考になればうれしいです。
ユイ先生
いつも分かり易い情報ありがとうございます。
IIJについて教えて下さい。
5月にMNP転出するときの月額料金は300円のままでしょうか、それとも解約月は月々サポートのように特典なしで1600円でしょうか。その場合は、5月から音声のみ700円のプランに変更しておけば安くなるのかなと思いました。
IIJに問い合わせれば良いのですが、、、すみません。
よろしくお願い致します。
IIJも初心者ドナさま
コメントありがとうございます♪
特に解約月は割引未適用の記載がないので、300円かと思います。
ただおっしゃるとおりサポートに聞いたほうが確実ではありますね。。。
端末売却の値段ってどこを参考にしていますか?
しるこさま
コメントありがとうございます♪
買取一丁目ですね。
こちらで紹介していますので、よければ参考にしてみてください。
MNP携帯乞食の端末売却タイミングと注意点5つ
こんばんは。
いつも情報ありがとうございます。
私もocnで1月に2本短期解約しましたら今回引っかかりました。
わざわざ電話までかかってきましたよ。
ドコモと情報を共有しているような話も聞きますので、今後契約出来たら6ヶ月寝かせようと思います。
にしおるさま
コメントありがとうございます♪
また貴重な体験談ありがとうございます!
わざわざ電話まで掛かってくるんですね。。。
OCNは今後6ヶ月維持が安定かもしれないですね。
情報ありがとうございました!
ユイ様、こんばんは。
IIJmioの方ですが、3カ月目転出より4カ月目転出の方が維持費が安いのですね?
もしそうなら5月に向けて早速仕込みたいと思います!
がんまるさま
コメントありがとうございます♪
おっしゃるとおりですね!
なので5月に向けて仕込むのがベストかと思います。
前回の質問では丁寧に教えていただきありがとうございます。
とても参考になりました(^_^)
今回 SH-M07を買い取り一丁目で未開封のまま売る際に、中身を開封されたり、減額されたり
諸事情で予約期間に行けない場合は予約なしで行っても大丈夫なのでしょうか?
たぬさま
コメントありがとうございます♪
予約無しで行ったことがないのでなんともですが、タイミング次第では減額されるかもしれません。
推測ですが、予約時点の在庫で買取価格が決まっているように見えるので、行ったタイミングで在庫過多の場合はHPよりも減額されるかもしれません。
参考になればうれしいです。
ユイ様
先日はご回答をありがとうございました。
また、質問があるのですが。
現在、au回線を2回線持っており、MNP弾を用意し、3回線をプラスで契約するのは可能でしょうか??
以前のご回答で、直近2回線までしか契約できないとのことでしたが、これはdocomoのみですかね??それともauも同じパターンですか??
ご回答をよろしくお願いします。
ユウタさま
コメントありがとうございます♪
3回線プラスで契約は可能です!
ただ現在お持ちの2回線で2回以上利用料金の支払いをしている必要があります。
詳しくはこちらで解説していますので、よければ参考にしてみてください。
au携帯乞食案件の回し方!契約と解約のタイミングはいつ?
買取1丁目は日曜日休みなのでしょうか?
また他の買取店も休みが多いのでしょうか?
質問ばかりですいませんが教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
まなさま
コメントありがとうございます♪
買取一丁目は日曜日が定休ですね。
HPにも営業時間が書いてあります。
買取一丁目
こちらで買取一丁目と一緒に紹介していますが、イオシスは日曜日も開いています。
MNP携帯乞食の端末売却タイミングと注意点5つ
他の買取店は使ったことがないので分からないですね。。。
参考になればうれしいです。
はじめまして。
このブログを読んで、やってみようとワクワクしています!!
質問が2つあります。
mnp後のSIM解除は、すぐできないみたいですが、月日がたったあと、解除するんでしょうか?
あと、旦那が無駄に契約したiPadがあるんですが、解約すると解約金がとられるので、何かよい方法がありますでしょうか?
よろしくお願いします。
まーさま
コメントありがとうございます♪
SIMロック解除は一括で端末を購入すれば翌日くらいには出来ますね!
iPadについては使っていなければ解約がベストかと思います。
解約金が掛かるかと思いますので、iPadを売却して解約金に充てるのが一番出費が少ないかと思います。
参考になればうれしいです。
IIJmioキャンペーン売り切れて終わっちゃいましたね。しまった…。
まつさま
コメントありがとうございます♪
この手のキャンペーンは大体早めに終わっちゃうイメージありますね。。。
3月近いですし、また他の格安SIMでキャンペーン始まるのに期待したいですね。
ユイ様
いつも参考にさせていただいています。ありがとうございます。
以下の事象について、ユイ様のご見解をいただきたいです。
先日こちらでも紹介されていたOCNモバイルONEの案件でmnp弾を作りました。
OCNはdocomo回線だと認識しております。
1.これを使ってdocomoにmnpをすることは可能でしょうか?
2.そして、できたとしたら特価BL入りしてしまうのでしょうか?
3.さらに、私が所持しているOCN以外の他の3回線もまとめてdocomoにmnpしたいと考えていますが、月々サポートが適応されるのか。
特価BLの適応タイミングはどのタイミングなのか、ユイ様のご見解を伺いたいです。
工場長さま
コメントありがとうございます♪
それぞれお答えしますね!
1.docomoにMNPできるかとは思いますが、一括特価などの適用対象外になるかと思います。
2.特価BLの基準は不明ですが、docomo系格安SIMからのMNPが条件という話は聞いた事がありませんので、大丈夫かと思います。
3.適用されると思いますが、docomoの場合は一度に2回線までしか契約できません。
特価BLについては適用条件がいまだに不明なので、どのタイミングで適用されるかは分かりません。。。
ユイさま
ありがとうございます。
2.3.に関して重ねて質問です。
お手数かけます。
2.今回のOCN案件は6カ月維持がベターだということが様々な方のご見解ですが、2月に契約したものを3月にmnpすると、特価BL入りの可能性が高いという考えでよろしかったでしょうか?
3.一括特価は対象外ということですが、月々サポートは適応されるということは理解しました。しかし、2.のような状況だと月々サポートはどうなりそうですか?そして、二回線契約した翌日にさらに二回線契約はできますか?
よろしくお願いします。
工場長さま
それぞれお答えしますね!
2についてはOCNとdocomoは何も関係がありませんので、特価BLにはなりません。
3については上記のとおりなので、特価BLにならず月々サポートが適用されるかと思います。
またdocomoは90日以内の新規契約は2回線までなので、2回線契約したら90日待つ必要があります。。。
ユイさん
またご存知な範囲でお願いします。
ドコモとauでそれぞれ譲渡を検討しています。
・ドコモ特価BLじゃない名義で2回線契約して特価BLの名義に譲渡すればプラス2回線契約可能ですか?
・au2回線契約して即譲渡すれば譲渡元は追加で契約できると思いますが、譲渡先はBLなるでしょうか。
・音声枠の範囲で譲渡を何度も繰り返せるでしょうか。
よろしくお願いします。
muさま
コメントありがとうございます♪
それぞれお答えしますね!
・ドコモで名義譲渡はしたことがないですが、au同様譲渡すれば90日ルール回避できるかと思います。
・譲渡して即解約などすればBLになるかと思いますが、譲渡だけであればBLにはならないかと思います。
・譲渡は音声枠があれば何度でもOKです。
ただ最近auで過去譲渡を多用されていた方などが契約を断られるケースが出てきているようなので、今までは平気でしたが今後譲渡を多用した場合もBLになるかもしれません。
ユイ様
いつもためになる情報をありがとうございます。
今現在持っているau回線が来月更新月なので、
どこか別のキャリアにPOして、
3月の同月中にまたauにPIしたいと思ってるのですが、
auに同月中に同回線を戻すというかpoしてPIは可能なのでしょうか?
ご教示をよろしくお願いいたします。
moriさま
コメントありがとうございます♪
そういって頂けるとうれしいです!
可能かと思います。
特に同じ番号で短期間でのPO、PIに関しては制限はないはずです。
参考になればうれしいです。
これってMNPせず端末を売る目的だけなら転出料は要らないですよね?
合計 23638円
事務手数料 1円 スマホ代月額300円キャンペーンで今なら1円
SIMカード手配料 394円 Dプラン
1ヶ月目月額 343円 音声通話付きSIM:700円/28×6
ミニマムスタンダードプラン:900円/28×6
2~4か月目月額 4800円 音声通話付きSIM:700円×3ヶ月分
ミニマムスタンダードプラン:900円円×3ヶ月分
解約違約金 9000円
MNP転出料 3000円
端末代金 10000円
シェアNo1記念 スマホ代月額300円キャンペーン -3900円 契約翌月から1300円の割引が適用
-1300円×3か月分
ピッツァさま
コメントありがとうございます♪
おっしゃるとおりですね!
そのまま解約するのであれば転出料はかかりません。
ゆいさん
こんにちは!
いつも参考にさせてもらっています!
ところで。iijの100円~のキャンペーンですが、以下の情報があります。
ひょっとすると、MNP弾としては、マイナスではないでしょうか??
三月上旬を狙おうと思ってましたが。。
https://androidlover.net/iijmio-campaign#100yen
tettun0410さま
コメントありがとうございます♪
記事でも書いていますが、IIJmioの最低利用期間は翌月月末までですね。
【共通】最低利用期間を教えてください
最低利用期間は翌月月末まで、短期解約違約金がなくなるのは12ヵ月後と別のお話かと思います。
おそらくこちらを混同されているのではないかな、と思います。
参考になればうれしいです。
Yuiさん
返信ありがとうございました!
https://www.iijmio.jp/campaign/mio.jsp#no1_gaiyo
【利用開始後、ご契約内容を変更される方】
利用開始後、以下手続きをされた場合、対象端末の割引は適用されません。後日、割引額を請求いたします。
● ご利用開始後、12ヵ月以内に音声通話機能付きSIM(みおふぉん)を変更※、解約された場合
※「音声通話機能付きSIM」から「データ通信専用SIM」「SMS機能付きSIM」へ機能変更された場合。
● 初期契約解除制度を利用し、契約解除をした場合
これを見ると、やはり今回はMNP弾にすると、端末費用を請求されると思われます。。。
こんにちは。
先日はご回答ありがとうございました。
IIJmioの第二弾が始まったようですが、
今回の第二弾の端末割引条件の対象外として
12ヵ月以内に音声通話機能付きSIM(みおふぉん)を変更※、解約された場合
※「音声通話機能付きSIM」から「データ通信専用SIM」「SMS機能付きSIM」へ機能変更された場合。
● 初期契約解除制度を利用し、契約解除をした場合
となっています。
これは翌々月のMNP転出でも端末料金請求の対象になってしまうという事でしょうか。
無知で申し訳ありませんが御教授頂けると幸いです。
がくさま
コメントありがとうございます♪
おっしゃるとおりですね!
前回は最低利用期間(翌月末まで維持)だけが条件でしたが、今回は12ヶ月以内の解約がNGのようです。。。
お世話になります。
ご返信ありがとうございます。
やっぱり、iPadは解約なんですね。ありがとうございます。
3月になり、IIJmioで第二弾が開始されたので、早速契約しました。
売却する際、この本体のSIMロック解除などあるのでしょうか?
無知ですみませんが、よろしくお願いします。
まーさま
コメントありがとうございます♪
売却の際は何もせずにそのまま売却でOKです!
早々のご返信ありがとうございます。
何度も質問すみません。
ドコモ、ソフトバンクにはブラックリスト入りの可能性があることはわかりました。
格安SIMでの、新規契約→MNPに対してのブラックリストへの可能性はあるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
まーさま
SIMだけを契約して短期解約でMNPする分にはないですね!
ただこちらの記事で紹介しているように、端末セットのキャンペーンについてはOCNのように短期解約するとブラックリストがある格安SIMもあります。
参考になればうれしいです。
ありがとうございます!!
勉強になります。
また、学ばせていたはだきますのでよろしくお願いします。
ユイさま
いつもありがとうございます
今回教えていただいたocnとnuroで仕込み、大手量販店のSoftBank案件(SHARP R2compact 1?万円/台還元、48回分割最低額要後日返済ok、継続条件なし) へ突撃しようと思います。
端末売却ですが、101日まってSIMロック解除後されていますか?それともSIMロック解除せずにされていますか?
こーんさま
コメントありがとうございます♪
そのときの買取金額次第、というところでしょうか。
SIMロック解除無しでも売却して利益がでるようであれば、売却しています。
SIMロック解除を待っていたら値下がりして赤字になった、というのが一番怖いので。。。
参考になればうれしいです。
ありがとうございます。
売却価格を見ながらですね。
がんばってみます。
ユイ様
お世話になります。
先日は、回答ありがとうございました。
自分用に、維持費は300円くらいか以下で2年維持のスマホが欲しい場合、どこのメーカーを買うのが安く維持できるでしょうか?基本家使用で2Gあれば良いです。
新規の場合はここ、MNPの場合はここ、こんな方法でと教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
ピッツァさま
コメントありがとうございます♪
それであればUQかワイモバイルですかね~
マンスリー割や月額割引が高い機種であれば1年目はかなり安く使えます。
こちらで解説していますので、よければ参考にしてみてください。
UQモバイルの維持費を格安にする裏技
ワイモバイルの維持費を格安にする裏技
いつもお世話になっております。
ocn弾についてご教授下さい。
10分かけ放題と安心パックは外しても問題ないでしょうか?
くまさま
コメントありがとうございます♪
おっしゃるとおり、外してしまってOKです!
いつも有益な記事をありがとうございます。
IIJmioのシェアNo1記念 スマホ代月額300円キャンペーン
にてOPPO R15 Neoを購入し、2台目を購入しようとして、細かい文字を良く読むと
以下の内容が記載されていました。
「ご利用開始後、12ヵ月以内に音声通話機能付きSIM(みおふぉん)を変更※、解約された場合、
割引は適用になりません。後日、割引額を請求いたします」
MNP弾として契約すると大幅に赤字になるのではないでしょうか?
やまださま
コメントありがとうございます♪
おっしゃるとおりですね!
そのため第1弾終了後は記事内でも「現在開催しているキャンペーン」として紹介していません。
念のため「過去紹介したキャンペーン」の方にもMNP弾としては利用できない旨を追記しました。
ユイ様
いつも楽しく拝見しております。
2月のOCNのキャンペーンで2月17日にネットから申し込みました。
今月にMNPしようと予約番号を申し込んだら、契約が完了したのが2月21日になっているから3月中はMNPできないといわれました。
10日前に申し込めばいいと思っていたので、こんな罠が潜んでいたんですね。
タロウさま
コメントありがとうございます♪
また貴重な体験談ありがとうございます!
ギリギリだとそんな罠があるんですね。。。
2~3日は余裕を持って申し込んだほうがよさそうですね。
情報ありがとうございました!
ユイ様
初めまして。ブログで大変勉強させていただいております!
docomoに転入したいのですが、OCNから転入可能か調べてもよくわかりませんでした…
他者についてもb-mobileはダメなことはわかったのですが…
docomoに転入できる安いMVNO弾はどちらになりますでしょうか?
お手すきの際に教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
みみ*さま
コメントありがとうございます♪
OCNはdocomo系回線なのでダメですね。。。
ブログで紹介しているb-mobileはソフトバンク系回線なのでOKですよ。
こちらで解説していますので、よければ参考にしてみてください。
b-mobileのMNP弾を最短で作ってみた
ユイ様
いつもブログで大変勉強させていただいております。
がく様が『2月18日に契約、4月課金開始』になった旨ありますが、私は2月16日に申し込みで4月課金開始になり、3月のMNPが出来ませんでした。問い合わせた所、規約の中には、『利用開始日はお申し込み日の10日後を含む月とします。”ただし、音声対応SIMカードについては、本人確認資料の確認が完了した日の10日後を含む月とします。”』との記載が有り、私の場合、2月16日申し込みですが、OCNが本人確認資料の確認を完了したのが2月20日なので、利用開始日は3月2日です。とのことでした。ちなみに申込みと同時に運転免許証をオンライン添付しました。
今から申込みの方は申込みも多いようですので、もう来月のMNPは厳しいかもしれません。
今から申込みの方をお考えの方の参考になれば。
いつもありがとうございます。
OCN弾にもありますhuawei のキャッシュバックですが対象機種は購入されましたでしょうか?
もしご存知でしたらhuawei ID登録からキャンペーン登録までの流れをまとめていただけると幸いです。
また複数端末がありそれぞれ開封し登録が必要になりますか?開封してキャッシュバックがもらえないケースも想定されますので申込せず売却も検討しております。
長文失礼致しました。
くまさま
コメントありがとうございます♪
ちょうど対象機種が売り切れだったので購入していないんですよね。。。
端末に関して必要なのはIMEIなので未開封でも問題ないかと思います。
最速ではなくてよいのですが、費用を一番抑えてMNP弾を作るとしたらUQモバイルが一番良いのでしょうか。
UQモバイルだとすると、ネットで購入が良いのでしょうか、それとも関東当たりの店舗に行ったほうが良いのでしょうか。
ご教授下さい。
みっくさま
コメントありがとうございます♪
UQで端末売却も合わせれば安くMNP弾が作れるかと思います。
こちらなどで紹介しているとおり、ネットよりも店舗のキャンペーンを使うと端末が安く手に入るかと思います。
MNP弾不要!UQの携帯乞食やり方まとめ!
参考になればうれしいです。
いつも勉強させて頂てます。
1つ質問なのですが、収支で7カ月目転出費用18364円の詳細を教えて頂きたいです。
計算の仕方が理解できてないようで、その金額になりません。初歩的な質問で申し訳ないです。
じゅんさま
コメントありがとうございます♪
またご指摘ありがとうございます!
掲載する表が間違っていましたので修正しました。。。
ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m
こちらこそいつも為になる記事ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
いつも勉強させて頂いてます。
質問ばかりですいません。
記事とは関係ありませんが、ドコモに MNPする際にウェルカムスマホ割を適用させたいのですが、
MNP弾をb-mobile で作成し、メルカリでソフトバンクのガラケーを購入しようと考えています。
疑問なのが、①b-mobile のsimをソフトバンクのガラケーにさしてショップに持っていき、電話番号の確認は可能なのでしょうか?
②そのガラケーでb-mobile の開通の際に必要な通話や通信は可能でしょうか?
現在の手持ちの機種は、simロック解除したihone7だけです。
検討違いな質問でしたら大変申し訳ございません。
じゅんさま
コメントありがとうございます♪
ものにもよるかと思いますがSIMフリーであれば大丈夫ではないかと思います。
SIMフリーでないものは使えないかと思います。
SIMフリーのガラケーやガラホについてはこちらで紹介しているのでよければ参考にしてみてください。
ガラケーを見せて携帯維持費を安くしよう!
またガラケーで通話も可能ですが、SIMロック解除したiPhone7でも開通に必要な通信や通話は可能です。
参考になればうれしいです。
返信ありがとうございます。
理解できました。
ユイ様いつも情報ありがとうございます。
お陰様でOCNモバイルのSIMとスマホが
本日届きました。
7ヵ月維持してMNPをしたいと思っています。
キャンペーンの為OCNカケホとマイセキュアに入りました。オプションは届いてすぐの解徐しても大丈夫なのでしょうか?それとも次月(4月末契約なので5月)に解除の方が良いのでしょうか?キャンペーンが適用されなくなるとかありますか?
ちゃーさま
コメントありがとうございます♪
オプションはすぐに解除して大丈夫ですよ!
ユイ様
いつも、勉強させて頂いてます。
こちらの記事を参考にして、
3月からのキャンペーンに
家族と2人で申込み
AQUOS sense2を
破格の800円で2台入手出来ました。
ありがとうございます。
ユイ様の記事を参考にして用意したMNP弾で
今度は、SoftBankへ乗り換えて
XperiaXZ3が一括0円プラス
現金2万円CBの案件を狙ってます。
条件的にはお得でしょうか?
けんさま
コメントありがとうございます♪
申し訳ないのですが、他の方も一律で案件の良し悪しについてはコメントを控えさせて頂いています。。。
良い悪いについてはわたしの方で責任をもてませんので。。。
お役に立てずすみません。。。
yui様いつも素晴らしい情報をありがとうございます。非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが、iphone 8の電池が減ってきたので充電したいのですが、充電コードなどの結束をバラして使用しても新品として買い取ってもらえるのでしょうか?
サンロードさま
コメントありがとうございます♪
結束はバラさない方がよいかと思います。
おそらく中古扱いになるのではないかと。。。
充電ケーブルは100円ショップでも売っていますので、そちらを利用するのがおススメです。
参考になればうれしいです。
いつも勉強させて頂いています。
ありがとうございます!
高価買取は、買取一丁目がゴールデンウィークで営業してない場合どこが良いか知ってますでしょうか?
ぴこさま
コメントありがとうございます♪
わたしが利用している買取ショップはこちらで紹介しているので、よければ参考にしてみてください。
MNP携帯乞食の端末売却タイミングと注意点5つ
ここで紹介しているお店以外は利用したことがないので分からないですね~
いつも勉強させて頂いてます。
質問ばかりですいません。
記事と関係ありませんが、
ドコモwithでウェルカムスマホ割を使用し、妻と合わせて4回線契約し、少額ですがお小遣い稼ぎを考えています。6ヶ月までは、ユイさんの他の記事で紹介されているシェアパックで運用します。
質問なのですが、①解約月は割引が適用されないと思われるので、ベーシックシェアパックとSPモードを解約し通話のみの契約にしたいのですが可能でしょうか?
②解約が可能な場合、151などで解約を申し入れると即日か翌月からかどちらからの適用になりますか?
色々勉強中ですが、中々理解できなく質問ばかりしてすいません。
じゅんさま
コメントありがとうございます♪
通話のみは出来ないかと思います。。。
スマホの場合は何かしらデータ通信するプランに入ることになるかと思います。
またプラン変更は基本的に翌月から適用になりますね!
ユイ様!
いつも見させていただいております。
ありがとうございます。
実は今日5/25、ワイモバイル新規で2回線契約しに行ったら、とうとう総合になってしまいました。
14才の学生を利用者登録して学割適用する予定でした(フィルタリング無しで)
学割も利用者登録も無しでもダメか?と聞きましたがダメでした。
私の履歴は下記の通りです。
全ての回線で、毎月通話1分以上、0.2~0.5GB程度の通信量で利用実績付けてきました。
2017-3-18、新規(P9lite)→ 2017-8-26純解約
2017-3-18、新規(P9lite)→ 2018-10-30純解約
2018-6-10、新規(iPhoneSE)→ 2019-5-20、auへPO
2018-6-10、新規(iPhoneSE)→ 2019-5-20、auへPO
2018-6-10、新規(iPhoneSE)→ 維持中
2018-6-10、新規(iPhoneSE)→ 維持中
ワイモバイルはこれしか今までの履歴がありません。
これで総合となると、直近の 2019-5-20、auへPOしか考えられる原因が見当たりません。
ちなみに、本家ソフトバンクの履歴は下記の感じです。
※2018年以前は目立った動きはありません。(2年以上維持回線が1つあっただけ)
2018-2-17、PI(DIGNO G)→ 2019-3-11、ドコモへPO
2019-3-26、PI(XperiaXZ2)→ 維持中(1年維持予定)
2019-3-26、PI(XperiaXZ2)→ 維持中(1年維持予定)
ユイさまの感覚で構いませんが、2019-5-20のPOから、5-25の新規までが短すぎたと見るべきでしょうか?
もしそれが原因だとしたら、今後もう少し間隔空ければいけそうな感じしますか?
あと、いま維持してるワイモバイル2回線をどうしようか迷います。
このまま維持し続けた方が喪明けが短くなるのか、あるいは一旦全回線清算してゼロにしてから、しばらく離れた方がいいのか。
しかしもう本当にガッツリ総合となると、今後何年かけて喪明けするのかも検討つかないですよね?
ちなみにですけど、これで本家ソフトバンクも総合とみるべきでしょうか?
サラリーマンさま
コメントありがとうございます♪
わたしはワイモバイルは1年維持でもブラックになったりするので2年維持を基本としてます。
そのため、わたしの感覚でいうと最初の3月契約8月解約の時点で超短期解約で、今回の1年未満維持の回線を2回線解約で短期解約になってブラックになったんじゃないかな、という感じです。
あまり解約から次の契約までの期間はブラック入りにはあまり関係ないような気もします。
もしくは契約時の状況が不明ですが、お店判断で断られた可能性もあるのかな、と思います。
ソフトバンク系は解約から次の契約までの期間が短いとお店側にインセンティブが入らない、などがあったと思うので。。。
本当に総合の場合は喪明けについてもおっしゃるとおりいつになるか分からないので、不要であれば現在維持回線も解約してしまってもよいかもしれないですね。
ユイ様
ちなみにですけど、総合になったのはiPhone6sの案件でした。
今後は様子見ながら、審査通るかどうかワイモバイル占いに行こうとは思ってますが、占いもあまりやり過ぎるとよくなかったりとかしますかね?
火に油を注ぐみたいな、たとえば余計喪明けが長引くみたいなことはないですかね?
サラリーマンさま
総合から喪明けになった経験がないのでなんともですが、
総合になった方も時々占いしているので、あまりその点はみなさま気にされてないのかもしれません。
ユイ様、ありがとうございます。
ソフバンやワイモバイルは特に厳しいと分かってましたが、ほぼ1年間毎月利用実績付けてたので全く問題ないと思ってましたが、まさかの総合食らった時は初めてのことでしたし、ショック大きくて、やけ酒じゃなくて、やけ菓子食いまくってしまいました(;・∀・)
私のような素人が手出すキャリアではありませんでした。。。
先日テルル系ショップの仲良い店員さんと話してたんですが、知り合いでソフバン総合食らった人が喪明けしたのは5年後のことだったと言ってました。
そのくらいは覚悟した方がいいかもしれませんね。
12月末か、来年3月末頃の繁盛期に占い行ってみようと思います。
もし運良く喪明けしたらすぐご連絡致します。
少しでも皆様のご参考になれれば幸いでございます。
いつもありがとうございます。
OCNは初月無料なので通話オプションやデータ容量は最大のものを選んだ方が得な気がするのですが、今回のキャンペーンだと初月無料ではないんでしょうか?
roombaさま
コメントありがとうございます♪
おっしゃるとおり初月無料のため、利用するのであればオプションやデータ容量最大のものを選んだ方がおトクかと思います。
記事の方は基本的にはほぼ利用しない前提で考えているため、最低限のものを選んでいます。
以前のキャンペーンで1台新規契約したのですが、今回のキャンペーンも新規契約することができるのでしょうか?
shunninngさま
コメントありがとうございます♪
今回のキャンペーンでも新規契約OKです!
キャンペーン毎に一人1回線までOKなので、毎回1回線づつ契約出来るイメージです。
ユイ様
ご返信ありがとうございます。
今Lineモバイルのセールがすごいらしいのでできれば記事にしていただけたら幸いです。
新規で購入予定です。AQUOS sense2 SH-M08ですが、これはSIMフリーですか?解除はいらないですね?
また、利用制限ネットワークは最初から〇でしょうか?クレカの引き落とし後?即売却で6ヵ月維持するつもりです。また、このsimでauのGalaxy9のロック解除したものに使えますか?
アルさま
コメントありがとうございます♪
全ておっしゃるとおりですね!
SIMフリーでネットワーク利用制限○扱いです。
docomo回線のSIMなのでdocomoかSIMロック解除してある端末なら利用できます。
ユイ様
いま申し込みしました。10日後が加入日だと7月が1か月目で「OCNでんわかけ放題(10分かけ放題)」「マイセキュア」のオプションは、7月中に解約で良いですね?初月無料は、7月分が無料ですかね?
12月まで維持し来年1月に解約申請で合ってますか?
アルさま
おっしゃるとおりですね!
すべて合っていますよ~
ユイ様
お返事ありがとうございます。
他社を含め、自分用におサイフケータイを維持費含め安く手に入れるならAQUOS sense2 SH-M08が一番安いですか?
アルさま
一番手軽ではあると思いますよ!
案件を探して実店舗で契約する手間をかけるならワイモバイルやUQなどもアリかと思います。
こんにちは。記事拝見しAQUOS sense2 SH-M08で手続きを進めてみたところ、最終確認画面で電話かけ放題のオプションがオプション欄に表示されず月々猟奇に表示されています。セキュアの方はオプション欄にあったので解約出来ると思うのですがかけ放題の方が解約できるか不安です。問題だはないでしょうか??
さとひさま
コメントありがとうございます♪
かけ放題の方はオプションというよりプラン変更で外すようなイメージなので、そのような記載となっているのかと思います。
そのため、解約の際はかけ放題プランから通話料金を従量制のプランに変更すればOKです。
ユイ様
夜分にすみません。
いつもお世話になっております。
こちらの記事を参考にあじさい祭でSH-M08をゲットしました。
早速買取に出したいと思うのですが、こちらのキャンペーンでゲットしたスマホはAQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー OCN版といわれるものなのでしょうか?それとも通常のSIMフリー版として売却可能でしょうか?
前者だとすると少々買取価格が下がってしまうようです。
また良い買取サイトを知っていますでしょうか?
2点、知っていればで結構なのでご教示頂ければ幸いですm(__)m
PONさま
コメントありがとうございます♪
OCNモバイルONEのものなのでOCN版かと思います。
また買取については、わたしが利用しているお店をコチラで紹介していますので、よければ参考にしてみてください。
MNP携帯乞食の端末売却タイミングと注意点5つ
ユイ様
お忙しい中返答くださりありがとうございます。
ご紹介記事の買取1丁目等参考にして買取に出したいと思います。
ありがとうございましたm(__)m
ユイ様
いつもお世話になっております。
ご存じだと思うので恐縮ですが、今度は楽天市場店でキラキラ七夕セールが開催されているみたいですね
https://www.rakuten.ne.jp/gold/goosimseller/201907tanabata-06211323/
7/2~7/19迄との事です。
PONさま
コメントありがとうございます♪
また情報ありがとうございます!
こちら見落としていました。。。
参考にさせていただきます!
2年間オトクがつづく!毎月320円割引キャンペーンは何回線でも可能でしょうか?
NHKさま
コメントありがとうございます♪
何回線でも可能ですよ~
ユイ様こんにちは!
いつも為になる情報をありがとうございます!
以前も質問させて頂いたことがあるのですが、またご教授していただきたく質問させていただきます!
現在auを妻の回線と含め6回線持っておりますが、これをOCNにmnpして更に2カ月後にOCNから再度同じ番号でauにmnpをすることは可能なのでしょうか?OCNをブラックになる以外に懸念されることはありますでしょうか。よろしくお願いします!
乞食初心者さま
コメントありがとうございます♪
またそういって頂けるとうれしいです!
OCNがブラックになる以外の懸念はないので大丈夫ですよ!
auについては解約してからまたすぐにMNP転入しても問題ありません。
参考になればうれしいです。
早速の返信ありがとうございます!
秋以降の情勢が不明確なのでチャレンジしてみたいと思います!
1>OCNモバイルの、スマホ端末って、そんなに高額で転売できますか?ヤフオク出品ですか?ゲオ買取ですか?メルカリ転売ですか?
2>auを3/27に早期解約して、ただ今ブラックリスト中です。次に契約できるのは、121日後の7/26ですか?122日後の7/27ですか?120日後の7/25ですか?
くえるさま
コメントありがとうございます♪
端末の売却については、こちらでわたしの利用している買取ショップを紹介していますので、よければ参考にしてみてください。
このブログで紹介している買取額は全てこちらの記事で紹介しているショップのものです。
MNP携帯乞食の端末売却タイミングと注意点5つ
わたしはブラックリストに入ったことが無いのでなんともですが、以前は122日後と言われていました。
ただコメントで122日経過しても契約できなかった、という体験談を頂いたことがあるので、現在はそれよりも日数が伸びているようです。
ユイさまお聞きしたいのですが、AUをMNPしてUQモバイルに転出って出来るのでしょうか?
同系統の会社だしどうなんだろうと思いまして
できたらAUを純解約するより安くつきませんか?
ミーティングさま
コメントありがとうございます♪
MNP自体は可能かと思います。
ただし、一括0円やキャッシュバックなどのキャンペーン対象かどうかはまた別のお話になります。
au以外からのMNPのみ、といった条件があったりしますので、auからのMNPでもキャンペーン対象になる案件があれば、おっしゃるとおり純解約よりも安く付くかと思います。
すいません、yui様質問お願いします。ocnは初月無料ですが例えば10月に契約したなら10月を入れて10 11 12 1 2 3で6ケ月となり3月に解約すれば最低利用期間をクリアした解約ができるという認識で合ってますか?
ユイ様、こんばんは
年末案件に向けてOCN回線を半年(以上)維持してきましたが、泣く泣く解約するしかないですかね?
なにか活かせるアイディアがあればご指南いただけないでしょうか?
がんまるさま
コメントありがとうございます♪
現在活用するとすると、3Gガラケーが必須になってしまうので、
もしお持ちであればauへのMNPで活用できるかもしれません。
お持ちでない場合は、おっしゃるとおり解約かと思います。。。
ユイ様、お返事ありがとうございます
OCNモバイルONEはこちらでもご紹介されているキャンペーンでスマホとセットで契約したものですが、ドコモ系の3Gガラケーがあればそっちで使ってましたと主張すればいいのですかね?
もしそうならトライしてみたいです!
がんまるさま
おっしゃるとおりですね!
以前のスマホ割などのように店舗によって確認される項目が違うようなので、
案件を探すときはどこまでチェックされるのかも確認した方が良いかと思います。
ユイ様、お返事ありがとうございます
なるほど、店舗によって確認される項目が違うのですね
アドバイスいただいた通り、案件探しのときにチェックするようにします
いつも有益な情報をありがとうございます♪
ユイさん こんばんは
今回のocnセールはブラックの電話がきました。昨年12月と今年の3月に短期poしたためとおもわれます。そこで、
①喪明け情報ありますか?
②ocn以外にも、お得なMNP弾はありますか?すぐに必要というわけではなく、時々セールがあって狙い目の格安SIMとか。
auへのMNPができなくなるのなら、本当に潮時かと。
そろそろ潮時かさま
コメントありがとうございます♪
①
今のところ明確な喪明け情報は分からないです。。
②
OCN以外だとあまり見かけない気がします。
普通にMNP弾を作るのではなく、MNP弾自体もタダで用意しようとすると難しいかもしれないですね。。。
ありがとうございます。ocnもっと大切にするべきでした。これからは最低維持期間を過ぎたキャリア回線と、必要に応じて過去記事にあるような格安SIMを使用しようと考えています。ただ後者は、一弾につき約1万円ぐらいの出費ですね。